1年間の総仕上げ、
手間も不安もまとめて解決
ご提供するサービス
相談・面談
初回無料相談
契約の前にお客様の状況やご心配をヒアリングし、簡単なアドバイスや提供サービスについてご説明します。
ご相談例:副業開始時のご相談、本業への影響、法人化について、不動産投資、配信事業、税理士の変更など。
税務・会計のアドバイス
事業を行う上では様々な法令を遵守する必要しつつ、効率的、合理的な運営が大切です。
Pisionでは税法・会計・経営について、豊富な経験をもとにアドバイスします。
また、資産税や相続税にも精通しているため、財産やご家族に関する相談にも対応しています。
面談
必要に応じて年1回ミーティングを行い、決算、確定申告の説明や来年以降の節税対策についてアドバイスします。
また、来年以降の消費税課税選択についても一緒に検討します。
書類の作成・提出、シミュレーション書類の作成・提出
シミュレーション
シミュレーション
会計帳簿の作成・レビュー
会計帳簿の記帳代行またはレビューを行います。
弊社では、マネーフォワードクラウド会計、freeeを推奨しています。
各種書類の作成、提出、確定申告
会計帳簿を基に決算書、確定申告書の作成、提出を行います。
確定申告以外にも、住所変更や消費税課税区分変更、青色申告の承認申請などの税務署や都道府県、市区町村への届出書をアドバイス、作成、提出します。
法人成りシミュレーション
事業規模が拡大していくと法人化した方が節税となるケースがあります。
そのシミュレーションを行い、法人化のメリット・デメリットについて税金面、費用面、事務処理など広い観点からアドバイスします。
料金について
Pisionでは年間売上高、月間仕訳数、業務範囲のご要望等に応じて、個別にお見積りさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
年間スケジュール
- 4~11月
会計資料のアップロード
Pisionでは、確定申告のご依頼が確定しましたら、直ぐにシステムへの資料アップロード方法をお伝えします。
負担がまとまりすぎないように請求書や経費については、随時お手すきの際にアップロードをしていただきます。 - 12~1月
資料依頼
Pisionから12月に会計資料や確定申告資料などの必要資料についてお知らせします。
そのお知らせを基に1月中に資料を準備していただいたり、情報を共有していただきます。 - 2~3月
確定申告書の作成
資料や情報を基に決算、確定申告書の作成を行います。確定申告書作成完了後、お客様へ税額等の連絡と請求書を発行し、請求金額の入金確認後に税務署へ確定申告書の提出を行います。
なお、納税は基本的に振替納税(引き落とし)を設定し、お客様の手間を減らします。 - 4月
所得税・消費税の納税
振替納税の設定をしているお客様については、4月下旬頃に設定している銀行口座から口座振替により納税が行われます。