はじめにチャットレディは、OLや主婦の副業や学生のアルバイトとして、近年人気が高まっているお仕事です。OLなど会社勤めの方は、年に一度、会社で年末調整をやってもらうことにより、1年間の税金の申告と納付が完了します。一方チャットレディのお仕事による収入は、一定の利益が出た場合には、確定申告する必要があります。しかし、いきなり確定申告しようと思っても、簡単にできるものではありません。インターネットなどで「チャットレディ 確定申告」で検索すれば、確定申告のやり方は出てきますが、『本当にこの申告書で合っているだろうか?』『合っているか誰かに確認してほしいな』『そもそもこんなの作れない』と思う方がほとんどです。そのようにご心配の方、お困りの方の一端のお力になれればと思い、私たちはチャットレディの税金の相談や確定申告のお手伝いをさせていただいております。このページでは確定申告に関する知識のほか、タイプ別のポイントもご紹介しています。確定申告が必要な場合チャットレディとしてもらう収入は、事業所得または雑所得になるため、所得(収入から経費を引いたもの)が48万円(2019年分までは38万円)を超える時は確定申告が必要となります。また、OLをやっている場合には、所得(収入から経費を引いたもの)が20万円を超える時は確定申告が必要となります。確定申告のやり方確定申告書という書類を作成して税務署に提出する必要があります。自分で作成する税務署などで行われる無料相談に行く税理士に依頼して作成するのいずれかで作成することになるでしょう。どの方法でも、収支内訳書又は青色決算書というものを作成します。これは1年間の収入と経費を集計したものを勘定科目(経費の種類)ごとに記載していきます。従って1年間の収入が把握できる書類と事業経費の領収書などを捨てず保存しておいてください。これを作れば、後は申告書を作って提出するだけです。納付の場合には期限までに支払い、還付の場合には3週間ほどで税金が戻ってきます。タイプ別ポイント -OLチャットレディの場合-①どんな人?OLなど会社勤めで、副業としてチャットレディのお仕事をしている方②確定申告が必要?チャットレディの所得(収入から経費を引いたもの)が20万円を超える時には、確定申告が必要になります。③会社にバレない?まず、〝チャットレディがバレる″とは、〝副業がバレている″ということですので、副業がバレないようにする必要があります。副業は、給与から天引きされる住民税によってバレます!そこで、確定申告の住民税の納付の方法という欄に「住民税を自分で払う」にチェックを入れると、副業分の住民税は給与の天引きから除かれるようになりますので、住民税から副業(チャットレディ)がバレなくなります。タイプ別ポイント-主婦チャットレディの場合-①どんな人?専業主婦をしながらチャットレディのお仕事をしている方②確定申告が必要?チャットレディの所得(収入から経費を引いたもの)が48万円を超える時は確定申告が必要となります。③旦那の扶養から外れない?まず、扶養と一口に言っても、「税務上の扶養」と「社会保険上の扶養」と2種類あります。それぞれ見てみましょう。税務上の扶養 所得が48万円(2019年分までは38万円)以下:税務上の扶養の範囲内(配偶者控除の適用あり)所得が133万円(2019年分までは123万円)以下:扶養からは外れるが、配偶者特別控除の適用あり社会保険上の扶養収入130万円未満の場合:社会保険の扶養の範囲内ただし、社会保険上の扶養の範囲の要件(収入130万円未満)は勤め先の健康保険組合によって定義が違いますので、旦那様の勤め先に確認されることをお勧めいたします。※例えば、下記のような違いがあります。A組合:売上高(経費を引く前)B組合:売上高ー経費(組合が認めたもの)C組合:売上高ー経費(確定申告記載したもの)タイプ別ポイント-学生チャットレディの場合-①どんな人?学生しながらアルバイトとしてチャットレディのお仕事をしている方②確定申告は必要?チャットレディの所得(収入から経費を引いたもの)が、48万円(2019年分までは38万円)を超える時は、確定申告が必要となります。また、その他にアルバイトをやっている場合には、チャットレディの所得(収入から経費を引いたもの)が20万円を超える時は確定申告が必要となります。③親の扶養から外れない?主婦チャットレディの場合と同様に、「税務上の扶養」と「社会保険上の扶養」と2種類ありますので、それぞれ見てみましょう。税務上の扶養所得が48万円(2019年分までは38万円)以下:税務上の扶養の範囲内社会保険上の扶養収入130万円未満の場合:社会保険の扶養の範囲内ただし、社会保険上の扶養の範囲の要件(収入130万円未満)は勤め先の健康保険組合によって定義が違いますので、勤め先に確認されることをお勧めいたします。※例えば、下記のような違いがあります。A組合:売上高(経費を引く前)B組合:売上高ー経費(組合が認めたもの)C組合:売上高ー経費(確定申告記載したもの)ご利用料金収入の種類、金額によって異なります。例)O L 兼チャットレディの収入400万円の場合:12.5万円(税抜)主婦兼チャットレディの収入800万円の場合:18万円(税抜)学生兼チャットレディの収入200万円の場合:8.5万円(税抜)確定申告するまでの流れSTEP1ご相談・・・まずはお問い合わせボタンよりお気軽にお問い合わせください。STEP2ご面談・・・ご来社またはビデオにて、ご面談させていただきます。STEP3資料共有・・必要書類を写メまたはGoogleドライブにより弊社と共有していただきます。STEP4納税還付・・弊社にて作成後、納税額または還付額をメール等によりご連絡させていただきます。お客様の声R.Yさま 東京都 25歳 女性私は去年から会社に勤めながら、チャットレディを始めました。周りの友人から確定申告しなきゃいけないよって言われたから、インターネット検索で上位にいたPision合同会計事務所に問い合わせして、相談に行きました。Pision合同会計事務所さんは、税金のこととか、確定申告のこととか、なにもわからない私にも丁寧に教えてくださり、「ここにしよう!」と決めました。また、今勤めている会社は副業禁止ですが、Pision合同会計事務所さんには会社にバレないように申告してもらっています。そのようなことも気遣って申告してくれていて、今は安心してお任せしています。Pision合同会計事務所さんに相談して良かったです。これからもお世話になりますね!