コンビニ大手が国税局の税務調査を受け、1億円以上の印紙税の納付漏れがあったと報道がありました。

1.印紙税とは?
2.印紙税の納付漏れとは?どういう罰則?
3.まとめ

 

1.印紙税とは?

印紙税とは、一定の書類に係る税金で、印紙を購入し貼り付けることにより納税したことになるものです。

一定の書類とは、”課税文書”と呼ばれ契約書や領収書などが該当します。
名称が領収書などでもなくても、実質が課税文書に該当する場合にもかかります。

個人的には、まさに前時代的な意味不明な税金といえると思います。


2.印紙税の納付漏れとは?どういう罰則?

この印紙税は、みずから購入して貼らないといけない&課税文書が何かが難しいため、
納付漏れがよく起きる税金です。

納付漏れ=課税文書なのに印紙が貼っていない

ということです。

しかも、印紙税の厳しいところはその罰則です。
印紙税の納付漏れがあるとその2倍、つまり併せて3倍の額を支払う必要があります。
したがって、冒頭のケース(1億円以上の納付漏れ)では、合計3億円以上納税したことでしょう。

小さいものであれば200円からありますが、大きくなると何十万円もするものがありますので、
せめて金額が大きい取引の場合にはよく確認しましょう。


3.まとめ

印紙税は内容が意味不明であり、あまり認知度も低く、課税文書の判断も難しい場合があり、
その結果納付漏れが起きやすいです。

しかし、ひとたび納付漏れがあれば、併せて3枚分の納税をしなければならないので、
報道にあるような大企業であればあるほど大きなリスクといえましょう。

逆に、取引先などとのやり取りで、印紙税に関する指摘などがあれば、
多少しっかりした相手先だとも判断できる側面もあります。